ことばえらび

「上がりすぎているので下げる薬を出しましょう」

他の言葉なしでこれ言われて躁状態を落ち着ける薬出されたら「は?今のわたしがあかんのか?あ?」ってならない?ならないか。

昨日ウルトラ躁状態(らしい)で病院に行ったらこうなりました。


私の考えが歪んでるし躁状態だしイライラもしてて、なんでこの人は私をこんなに否定してくるんだ、私は頑張ってるだけなのに、それがちょっと実ってきただけなのに、こんなこと言われなきゃいけないの?ってなりました。

そのあと彼氏が先生の言葉の意味をきちんと説明してくれて、やっとスって意味を理解できて、自分が上がりすぎていることがわかって、今日からそれを意識してる。けど、私の考え歪みすぎでは?でもなんかやっぱり、ってなって思う。


私は頑張ってる、調子がいい悪いとかじゃなくて努力でこうなった、頑張ってこういう成果が出た、って思い込んでて、いつまでもこの調子が続くと思っていて、今日の朝にはそうじゃなくて。


先生の言葉は、

「気分が上がりすぎているからその成果が出せる」つまり「努力は関係ない」

って言われてるみたい、って思ってしまいました。


もちろん後で考えたら私の捉え方が歪んでるし、先生は現実と病状を考えて薬を調整してくれてるんだって理解した。

「ふつう」の人なら歪みなくスって理解できるのかな。


わたしはそんなことなくて、は?私の努力だろ調子の問題じゃないわ、上がってなくてもこんなんできるわってイライラしたけど、そうじゃないんだよなあ。

気分が上がってることを理解しない、つまり自分の状態を理解出来ない、しようとしない、病気を認めたがらないってこういうことよな。


自分では双極性障害、って思ってるし先生の診断もたぶんそうだけど、どこかで否定してるのかな。昨日の先生の話は理解したけど、躁状態だからできるとか鬱だからできないとか、それはあんまりしっくりきてない。

薬飲みながら何を否定するんだって話だけど。でもなんか、私は双極性障害だって開き直った気でいたけど、そうじゃないのかも。理解しようとしてないかもな。


「落とす、下げる」

じゃなく、

「ゆっくりにする」

って、彼氏が言ってくれて、あぁそういうことか。って初めて思った。

確かに調子はいい。上がってると思う。

でもそれを下げるって否定するんじゃなくて、今のまま少しだけペースを下げればいい。そう言われるとすごく心が楽になりました。

今を否定してるわけじゃなくて、今の速度じゃ速すぎるから、もう少しゆっくりでも大丈夫。

ゆっくりでも大丈夫なのかあ。

確かに止まらなかったら走ってても歩いてても変わらないよね。それだったら一気に疲れてバテるより、少しずつ慣れていって苦じゃないほうがいいよね。


「気分を下げる」

「ゆっくりでも大丈夫」

たぶん、先生はそういう意味で言ってたんだろうけど、同じ意味とは思えないくらい捉え方が変わる。大丈夫って言葉は大きいな。無責任に言われるととても腹が立つ言葉だけど、ちゃんと考慮して言ってくれるとすごく心に残る。


私はまだどこかで認めてほしいって承認欲求があるのかな。否定されるのは嫌だ。だから、今のままでもいいんだよ、間違ってないよ。大丈夫だよ、少し気を抜こう、って、すごく心が穏やかになった。


言葉選びって、人の気持ちを考えるって、自分を理解するって、難しいなあ。


あらためて、いつもありがとう。